トゥレット症候群とは

一般的にはチック症という表現で認知している人が多い症状で、が急に素早く繰り返されるされる運動または音声が発言してしまうチックと言われる現象
があり、数種類の運動チックと1種類以上の音声チックが1年以上続く状態をトゥレット症候群と言います。

チックは幼児期に発症することが多く、成長ともに治まっていく傾向にありますが、中には成人になってからも症状に悩まされている人もおられます。
チックの発生は、心理状態の影響も受けるため、ストレスが掛ると症状が増えます。

運動チック

首を振る、顔をしかめる、まばたき、手の不自然な動き、自分を叩くなどの動作が自分の意思と関係なく繰り返されるものを運動チックと言います。

音声チック

奇声を上げる、鼻や喉を鳴らす、言葉の1文字目や語尾の発生が不自然になるというようなものを音声チックと言います。

チック症が発生する原因と薬物療法

トゥレット症候群は、脳の神経伝達が上手く働かないために起こると考えられていますが、現時点では明確な原因は解明できていません。
病院に通うと、脳の神経伝達物質の働きを調整することを目的に薬が処方されます。
薬物療法は、症状を緩和する効果がありますが、完全に抑えることは難しいというのが現状です。

チック症状と生活環境での悩み

チック症状を持っている人は、子供から大人までいますが、どの世代の人も自分が生活する環境の中でチック症状に悩まされています。

子供のチック症状と悩み

子供が抱えるチック症状のために生じる生活環境での悩みはいじめがあります。
子供の頃は、同世代の子供には症状のことを理解してもらえず、チック症状を面白がって真似をしたり、からかわれたりして、それがエスカレートしていじめに発展することもあります。

チック症状が出るまでは学校での交友関係に悩んでいなかった子でも、何度も症状について真似したり、からかわれていると自尊心が低下して態度も弱々しくなってしまいいじめられるようになってしまうこともあります。

子供のチック症状に関する親の悩み

子供のチック症状は親子関係の悩みにもなります。
親としては子供とどう接していいのかわからない、焦っても仕方がないと思っていても不安になる、夫婦間で言い争うことが増えたなどの悩みを抱えている人が多いと感じます。

子供のチック症状に関するカウンセラーのアドバイス

子供のチック症状によって生じている学校生活の悩みに関しては、まずは学校の先生に理解をしてもらうことが必要なので、先生や学校にどのようにアプローチをすることが望ましいのかを、学校や先生の様子を確認しつつアドバイス行います。

親子関係や夫婦関係など、家庭で生じている悩みについては、心の負担を軽減するためにも話をよく聴かせていただくことを基本として、聴かせていただいた話をもとに子供への接し方や夫婦間での認識の一致などに関して支援となるような話をさせていただいています。

大人のチック症状と悩み

大学生から社会人でチック症状を抱えている方は、就職活動や仕事で話をする時に困ることが多いと言えます。
実際に面接を受けさせてもらえなかったり、人前で発言をする時に中断するように言われたりと社会人として生活をする上で困難を感じる場面が多いのです。

大人のチック症状に関するカウンセラーのアドバイス

社会人としてトゥレット症候群と付き合っていくために必要なことは、自分の心をケアしていくこと、周囲の人に理解してもらう手立てをもつこと、症状を抱えていてもできそうなことを探していくことです。

人によって症状の種類や程度に違いがあるので、カウンセリングでは上記の内容について話しを聴きながら一緒に考えていきます。
どのようにすればトゥレット症候群という悩みを抱えた人が少しでも生きやすくなるのかを考え、指針を示していくことが心のケアと同時にカウンセラーに求めやれる役割だという方針でカウンセリングを行っています。

チック、トゥレット症候群に対するカウンセリング

弊社には、これまでもチックやトゥレット症候群で悩んでおられる方がカウンセリングに来られたことがあります。
チックやトゥレット症候群で悩んでいてカウンセリングを受けてみたいとお考えの方はご連絡頂ければと思います。

病院での治療だけでなく、日々の生活の中で生じる心の葛藤や今後の不安について話を聴いてほしいということもあるでしょう。
実際に子供の頃からチックやトゥレット症候群があることでカウンセリングを受けるようになった人が、カウンセラーの言葉によって心を保って生活できることができたと感じているケースもあります。

人によってはチック症状と長く付き合っていくことになる人もいますが、症状があることで心に葛藤を抱える機会が増えるからこそ、症状のことも理解して話を聴いてもらえる場所を持っておくことは、生きる上での安心になると思います。

チック、トゥレット症候群という悩みを抱えている子供とそのご家族、社会人の相談にも対応しているので、安心してカウンセリングをご利用下さい。