• カウンセリングオフィスAXIA
  • 【受付時間】 10時~20時 土日、祝日も相談可 不定休
    〒530-0041
    大阪府大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
    大阪メトロ 南森町駅、JR大阪天満宮駅 徒歩約3分

    TEL.06-6809-3998

    カウンセリング予約

  • TOP
  • AXIAについて
  • アクセス・受付時間
  • カウンセラー
  • サービス・料金一覧
  • 実績紹介
  • 初めての方へ
  • 資格講座
  • 法人様向けサービス
  • 採用情報
  • 会社概要
  • カウンセリング予約
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • リンク集
  • お知らせ
  • ブログ
ブログ

心の悩みの相談は大阪のAXIAへ

  • TOP
  • ブログ
  • 代表者としてのビジョン|カウンセリングルームの経営
2024/05/28
経営

代表者としてのビジョン|カウンセリングルームの経営

カウンセリングルームを開業してから15年目ですが、今後のために経営の経過や重要なポイントを記録として残しておこうと思います。
現在の代表である私が今年で46歳になるのですが、いつかは後進にAXIAを引き継ごうと考えています。

最終的な引き継ぎは、社外秘としての情報を更新に残すことになりますが、今後引き継ぐ相手となる人が経営の意識を身に着けていくための教材としての情報をブログとして残しておこうと思います。
今在籍しているスタッフに引き継ぐのか、もしくはこれから入ってくる人に引き継ぐのかまだわかりませんが、経営に関する記事を読みながら引き継ぐ準備を進めてほしいと思っています。

カウンセリングルーム経営のビジョン

私が現在抱いているカウンセリングルーム経営のビジョンは、心理職が社会貢献をしながら自身の生活も豊かにしていける基盤となる環境としてAXIAを成長させて残すということです。

私の心理職としての仕事を大雑把に分類すると、個人が抱える心理的な病や悩みや人間関係の問題に対する心理支援、アスリートやスポーツチームなどスポーツ分野の心理支援、そしてメンタルヘルスやハラスメント対策、人材育成などの企業の心理支援となります。
このすべての分野において心理職が活躍できる基盤を整えて後進に引き継いでいきたいと思うようになりました。

3つの分野は、カウンセリングオフィスAXIAというカウンセリングルームとともに引き継ぐものもあれば、場合によっては事業を引き継ぐということになるものに分かれるかもしれませんが、現時点ではAXIAの事業として個人の心理支援の仕事はセットで引き継いでいこうと考えています。

事業を引き継ぐことができる人材

現在は心理職の唯一の国家資格として公認心理師という資格がありますが、公認心理師を取得するまでに学ぶことができることと公認心理師として働くことで学べることは別物です。

現在では資格を取得するまでは、基本的には大学や大学院で学ぶことになりますがその内容にそれほど大きな大差はないでしょう。
しかし、公認心理師として働くことについては、どんな立場で働くのか、どんな分野の心理支援をするのかということで得られる学びはかなり個人差が出てきます。

私が運営しているカウンセリングオフィスAXIAを引き継ぐ人は、経営者という立場でありながら公認心理師として多様な相談に対する心理支援を行える力が求められます。
資格を取得しているから引き継げるというものではありません。

そのような人材を育てていくためには、心理支援というものを一つの事業として考え経営をするということはどういうことなのかを伝えることが必要となります。
そのための1つの手段としてこの記事を書いています。

またこれから書いていくカウンセリングルームの経営に関する記事は、当社で働く人だけでなく心理支援の仕事を起業して行っていきたいという方にも読んでいただきたいと思っています。
当事務所で契約できる公認心理師の数は限られていますが、社会に貢献できる実力と人間性を持っている公認心理師の方が心理支援の仕事を継続していけるヒントになるような情報をお伝えしていきたいと考えています。




一覧に戻る

あなたへのオススメの記事

  • 2020/04/22
    質問集
    カウンセラーの種類と特徴
  • 2023/04/07
    公認心理師
    公認心理師の専門性の中にある可能性と社会貢献
  • 2020/10/10
    カウンセラーのブログ
    盗撮をする人の思い込みと再犯のリスク
  • カウンセリングとは何か
  • カウンセリングの経過
  • カウンセリングのルール
  • 悩みを解決する3つの効果
  • カウンセリングの副作用
  • 病院とは何が違うのか
  • カウンセリングの卒業
  • 良いカウンセラーとは
  • 無料カウンセリングは危険
  • アプローチ方法の違い
  • 安全性と専門性
  • カウンセリングへの依存
  • カウンセリングが辛い
  • 大阪のカウンセリング事情
  • カウンセリングの社会的評価
  • カウンセリングは大阪のAXIAへ
    カウンセリングは大阪のAXIAへ
  • カウンセリングの方法・料金
    カウンセリングの方法・料金
カウンセリングを検討中の方へ
  • AXIAについて
  • 初めてご利用の方へ
  • AXIAのカウンセリング
  • カウンセラー一覧
  • カウンセリングの料金
  • 心理検査一覧
  • 主な相談内容一覧
  • AXIAの相談実績
  • カウンセリングの継続について
  • よくある質問内容一覧
  • 守秘義務・個人情報の取り扱い
法人向けサービス
  • メンタルヘルス対策
  • ハラスメントの外部相談窓口
  • 企業研修、講演依頼
カテゴリー
  • カウンセラーのブログ
  • カウンセリング
  • 相談事例
  • 心理療法と技術
  • 心の病
  • 質問集
  • ビジネス
  • 長期休暇
  • 薬物療法の知識
  • サービス内容
  • 心理検査・テスト
  • その他
  • 公認心理師
  • 研修
  • 経営
  • すべて
お役立ち情報
  • カウンセリングの勉強
  • 心の病・ストレスの知識
  • 心を学ぶカウンセラーの知識
  • おすすめカウンセラー紹介
書籍紹介
  • カゲモン性格診断テスト
  • 性犯罪を止める心理ノウハウ
関連事業
  • 人材育成研修・コンサルティング
  • アスリートのメンタルサポート
  • カウンセリングオフィスAXIA
    カウンセリングオフィスAXIA
  • 〒530-0041
    大阪府大阪市北区天神橋2-3-10
    サンハイム南森町405
  • TEL.06-6809-3998
  • 南森町駅、大阪天満宮駅から徒歩3分以内

予約・問い合わせ

予約・問い合わせ

公認心理師によるカウンセリングをご希望ならAXIAにご相談下さい。
完全予約制。
ご予約は、お電話またはメールから。

カウンセリング予約はこちら

メール問い合わせはこちら

  • 会社概要
    会社概要
  • 採用情報
    採用情報
  • 職場見学
    職場見学
  • 雇用クリーンプランナー公式認定講座
    雇用クリーンプランナー公式認定講座

雇用クリーン企業認定 ゴールド取得
認定マークの詳細

大阪で公認心理師に相談できるカウンセリングオフィス
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
  • TOP
  • AXIAについて
  • アクセス・受付時間
  • 公認心理師とは
  • カウンセラー
  • 初めてのカウンセリング
  • カウンセリング実績
  • メンタルヘルス対策
  • 雇用クリーンプランナー公式認定講座
  • 法人向け研修・講演
  • サービス・料金一覧
  • 採用情報
  • 職場見学
  • 会社概要
  • カウンセリング予約
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • リンク集
  • お知らせ
  • ブログ
© カウンセリングオフィスAXIA All rights reserved.

TEL.06-6809-3998

カウンセリング予約PAGE
TOP