幅広い分野で活用されている心理学 NLP
NLPとは日本語になおすと、『神経言語プログラミング』といいます。
これは、コミュニケーション学、心理療法、コーチングの知識や技法を取り入れ体系化されたアメリカ発の心理学です。
アメリカでは大学の講義のカリキュラムに使われていたり、政治家やビジネスマンも自己の成長に取り入れているそうです。
現実に目を向け、行動パターンを順応させる方法
NLPでは、以下の3つのポイントを重視しています。
・自分が本当は何を望んでいるのか(方向性)
・今何が起こっているのか(現在の位置・状況を知る)
・変化・行動する為の選択肢を持つ(柔軟性)
漠然としていた思いや迷い、不安に感じていたことを意識的に考え明確にすれば、本当に自分が進みたい方向にエネルギーを集中させて、行動が起こせるようになるという考え方によって人が抱えている悩みや課題の解決を目指すという点がNLPの特徴です。
カウンセリングの中でも、クライエントに本心、現状、選択肢を確認してもらう質問をすることがあります。
悩みを抱えているということは、求めているものがあるということでもあるので、3つのポイントを話を聴きながら確認して、クライエントにどうしていくのかを決断してもらうことが必要になるのです。
NLPのカウンセリングへの導入
NLPでは“相手を尊重し、好奇心を持って接する”ことが大切にされています。
これはカウンセリングおいても同様で、NLPの考え方やアプローチ方法はカウンセリングの中で活用しやすいと感じています。
NLPは、自分のコミュニケーションパターンを振り返り、再構築していくことに役立つちます。
人間関係、コミュニケーションで悩んでいる人は多く、その悩みの解決にNLPの理論や手法は有効であると言えます。
特に自分の思い込みから視野狭窄に陥っていて、問題の解決が困難になっている相談内容に対してNLPは有効なアプローチ方法だと思います。
NLPでは、自分がどのようなフィルターを掛けて物事を見て、感じているかに気づき、その結果として行動を変容させていくという特徴があるので、自己効力感を高めることが悩みや課題の解決につながるケースには適用させやすいと感じます。
NLPを学び始める社会人も多い
NLPは、その考え方やアプローチをカウンセリングに応用することも可能ですが、自分がビジネスで顧客と関わること、上司として部下をマネジメントすることなどにも役立つと言えます。
そのため、カウンセリングやコーチングを行うという目的ではなく、自分の仕事上でのメンタルコントロールや対人スキルを高めるために学び始める社会人が多いのだと思います。
私が仕事を通じて出会った人の中にも、カウンセラーではなくても10人ほどNLPの資格を持っているという人がいました。
NLPは、社会人としてのスキル向上としてもおすすめの学問だと思います。